Haki×Dame

ツイッターが終わったらここで吐きます

この世界は飯が美味いことでなんとか均衡を保っている

 

飯-

 

それは命

 

美味しいご飯の為だけに生きている人間です

世界ありがとう

 

ただただ飯が美味しかったっていう話

(普通にチェーン店もいっぱいいく)

都内

伊右衛門カフェ(品川)・担々うどん?

iyemonsalon.jp

言わずもがな伊右衛門のカフェなので水の代わりにお茶出してくれる 美味い

お茶のデザートやドリンクがすごく美味しそうだったんだけどお腹すきすぎたのでご飯食べた

f:id:kareidosuko-pu:20240507190631j:image

結構辛かった担々うどん?

自分で胡麻を擦るスタイル

スープがすごくおいしくて伊右衛門って缶で出汁とか売ってるっけ?ってなった

 

デザートまで食べてる

f:id:kareidosuko-pu:20240507190651j:image

(お茶味じゃないんか)

なんか分らんがこの時こういうレアチーズケーキを心の底から求めていてそれが出て来てすっごい嬉しかったの覚えてる

伊右衛門ってお茶だけじゃなくて料理が全部上手なんだなぁって素人は思いました

 

これは店の感想と全然関係ないんですけども…

窓際の席に案内してもらったんだけど道路の向こう側に鉄板焼き屋さん?が見えてて

そこで度々火が上がるのを観察した(

その店でなに頼むとあんなに炎上するんだろう…

夜だと炎が良く見えるのでオススメ(?)

大戸屋・かつおの梅はさみ揚げ

www.ootoya.com


f:id:kareidosuko-pu:20240507190707j:image

インターネッツで話題になってて美味しそうだなと思ってわざわざ大戸屋探して食べに行った

何気にほぼ初大戸屋でした…美味かった

キャベツとかお代わりしていいって言われた気がしたけどそもそも山盛りだしめちゃくちゃお腹いっぱいでアレは幻聴だったかな…?(右のサラダは同行者の物

更に隣でサラダ頼んだ人はこんなにお盆一杯来ると思ってなかったみたいでカツお持ち帰りしてた

…持ち帰らせてくれるの優しすぎん!!?

 

鍋物とか他のもすごい美味しそうだったから色々食べたくなっちゃった

もっと近くに!出来ねえかなーー!!(大の字)

五穀・蕎麦とルイベ漬け丼

www.pierthirty.co.jp


f:id:kareidosuko-pu:20240507190718j:image

普段蕎麦食わんのにこの日暑すぎてこの冷たい蕎麦に命救われた 五穀は命の恩人

暑い日の蕎麦ってこんなにおいしいんだネ…

ニンゲン、極限まで暑さを感じるとうどん派でも蕎麦に行きたくなるんだなって知見を得ました

 

蕎麦に入れる辛味って七味だと思ってたんだけど五穀はラー油が付いてくるんですね

麺つゆにラー油に蕎麦めっちゃ合う

蕎麦ももっと食べよって思えた日でした

倉敷珈琲店

www.saint-marc-hd.com

右が季節のワッフル的なもので左がコーヒーデザートプレートです多分…

f:id:kareidosuko-pu:20240507190739j:image

検索してもメニュー全然引っかからなくて自信がない…

でもコースターがどう見ても倉敷だから倉敷だと思う…んだけどな……

 

ワッフルってカフェのデザートで一番好きかもしれない 嘘他にもあるかも

でもワッフルあるとテンション上がっちゃうよね

コーヒーデザートプレート的なものに小さいコーヒーゼリーが付いててそれがとても美味しかった

さすコーヒー屋ってなった

…倉敷じゃないのかこれ…??

 

新宿つな八・天丼

www.tunahachi.co.jp

f:id:kareidosuko-pu:20240705134700j:image

て、天ぷら屋さんで天丼は邪道ですか?????

でも天丼が、というかどんぶりが宇宙1好きなんだもの。みつを

とても美味しかった…

天つゆ掛かってるからしなってそうじゃないですか、カリカリなんですよなんでだろうね

めちゃくちゃ美味しかったです

 

緑の長い天ぷらが乗ってて「なんだろうね!オクラかな!オクラ大好き!!🥳」って話してたら後ろから「申し訳ないのですがそちらはアスパラガスでございます」ってアシストもらった恥ずかしいしぬ

アスパラも好きです美味しかったです†

 

同行者が季節の天ぷら御前的なのを頼んでいてそっちは一品ずつ説明してくれてたんですが多分同じ天ぷらが全部乗ってましたハッピー

次回もやっぱり天丼食べると思う

和カフェTsumugi(竹芝)・ブッダボウル

www.cafe-tsumugi.jp


f:id:kareidosuko-pu:20240705174833j:image

ここにいるということはつまり劇団四季を見たということです

多分この時はゴーストアンドレディを見た

 

推しメニューっぽいのにそういえば食べたことないなーと思って今回はブッダボウルというのにしてみました

いつも観劇前後のご飯に来るので一生デザート食えない

デザートセット食べてみたい…

 

あといつもホットのお茶をセットで頼んでたんですがこの時は暑くて初めてグリーンティーを頼んでみた(右上)

この濃さ、この入れ物、なんとなく抹茶オレを想像して飲んだら普通に苦くてビックリした

グリーンティーだもんそりゃそう

美味しいチャ

フージンツリー(富錦樹)・ルーローハン

fujintree.jp

台湾料理食うか?といって連れて行ってもらった飯

早速知ってるようで知らない前菜出て来て戸惑った
f:id:kareidosuko-pu:20240507190805j:image

みんな知り合いみたいな顔してるじゃん?

なんか微妙に知らない香辛料の味がするんですよね※うまい

久々に会った同級生が知らない香水をつけていた的なノスタルジックさ(?)

 

メインは悩みに悩んで味の分かってるルーローハンになりました

f:id:kareidosuko-pu:20240507190824j:image

くっ…冒険できなかった…!

やっぱり丼ものには抗えない…!!

でも美味しいんだ結局 丼が勝つんだよ世界は

 

日本の…というか我が家だけかもしれないけどルーローハンって角煮がドーーンって感じじゃないですか?

このルーローハンにはなんかソボロみたいな、鰹節みたいなお肉が入っててコイツも知り合いのようで初対面でした

これが本物のルロハーンとなりました

次があれば冒険します…

 

あとこの近所にある白い恋人カフェが気になりすぎている

白い恋人を一人で50枚とか食べたいんですけど物は売ってないですか

いつか必ず行く

静岡

たわら屋・ローストビーフ丼

roastbeef-tawaraya.com


f:id:kareidosuko-pu:20241212203103j:image

この日の朝のニュースでザ・たっちの2人がローストビーフ丼食べてて... ...都内で

そういえばちゃんと食べたことないよねってことで探していきました

ローストビーフ丼ってフードコートと道の駅でしか食べたことなくないですか?私だけか?

 

これはローストビーフ(左)と牛タンローストビーフ(右)のハーフハーフ

優柔不断すぎてセットあるとセットにしちゃうよね(だから太る)

牛タンのローストビーフって初めて食べたけどめっちゃくちゃ美味しかった

そしてフードコートのローストビーフ丼とはもう全然違う…

ローストビーフってこんなに柔らかい食べ物だったっけ?ってなる むちゃくちゃ美味しい

これでランチ1900円

ランチにしちゃ高いけど、でもこのボリュームとうまさなら全然いい

もう普通のローストビーフには戻れない…

 

ちなみに当日朝でもランチ時間に予約が出来た

席数があんまりない&待機場所がない(狭い?)みたいなのでウェブで予約がオススメ

石松餃子・浜松餃子

1402.jp

f:id:kareidosuko-pu:20240507191212j:image

静岡駅で中華食べたいなと思うとせっかくだから浜松餃子食うか!!!になりここに来る

餃子も勿論ラーメンも美味しいし普通に中華が美味い

拙者、様々な地で餃子食べてるのにご当地餃子の違いが分からない侍なんですけど浜松餃子も美味しいです

…違いはよくわかんないですすみません…

羽はないけど焼き目がパリパリで好き

 

お店も席数多くてほぼテーブル席だし回転率も速いのでいつでも軽率にイケる

そういえばここで水餃子に辿り着いたことがないので次は食べてみたいな

海ぼうず&餃子研究所・おでん+富士宮焼きそばor餃子

shouetsu.co.jp

静岡駅の新幹線改札の裏手側にある店なんですがめっちゃ近くに2店舗ある

違う店だと思っておでんどっちで食べようかめちゃくちゃ悩んでたら同じ店(経営元)だった

 

ベースは海ぼうず(おでん屋さん)なのでどちらにも静岡おでんがある(美味しい!)

片方は「おでん+静岡グルメ(富士宮焼きそばやコロッケや黒はんぺんとか)」の店

f:id:kareidosuko-pu:20241213151516j:image

静岡名物を色々食べたいならこっちのお店に行けばほぼ全部食える

 

もう一つは餃子研究所という名前の通り「おでん+餃子」の店

f:id:kareidosuko-pu:20241213151541j:image

f:id:kareidosuko-pu:20241213151606j:image

(餃子定食+おでん盛り合わせ)

期間限定も含めると5種類ぐらいの餃子があって3種類ぐらい食べたけど全部美味しかった

餃子研究所の名に偽りなし…

こっちの餃子は別に浜松餃子ではないっぽい

 

海ぼうずの方の店の外に「黒はんぺん食べ比べセット」みたいなのがあって、それが食べたくて何回も入ったんだけどいつも無く…

店員さんに聞いたらあれはディナーの時間帯だけらしいっす…書いといてほしい…

一応飲み屋さんなので夜行った方がメニューが多いっぽい

 

ちなみに静岡おでんは味噌をつけるのがマストなんですが海ぼうずの方が味噌の種類が多い

餃子研究所の方はメジャーな1種類のみ(結局それでいい)

おでんも餃子もテイクアウトできます

キルフェボン(テイクアウト)

www.quil-fait-bon.com


f:id:kareidosuko-pu:20240507191152j:image

これが初めて食べたキルフェボン…!

1切れ1000円ぐらいするので高いな…とは思ったが美味しいと聞いていたので一回食べてみたかった

ら、想像を絶するうまさ…!

タルトってこんなに美味しかったんだ

1000円でもリピートするのが分かる…

 

この時はばーちゃんと食べたのだが普段何食べても文句ばっかり言うのに「これは美味しいから明日も食べる」とわざわざ宣言した

また後日、こちらは普段は何食べても何も言わない父が自ら皿を洗い部屋までやってきて「あのタルトはどこのタルトなんだ」とわざわざ聞きに来る美味さ(伝わらん)

 

夕方頃行くと売り切れの商品も多くて期間限定のやつとかあんまり買えない

…でもケーキを朝一で買って持ち歩くのも嫌だしタイミングに悩む…

 

hakidamedame.allniwaka.com

hakidamedame.allniwaka.com

hakidamedame.allniwaka.com