はじめてのめんたいパーク行ってきました!
夏だったので子供用のプールみたいのが出来てた(写真後ろの方)
めんたいパークってプールあるんか…
ちなみにこんにゃくパークはこちら↓
父、めんたいパークは知ってたらしい
めんたいパークだ!!
お昼ご飯を食べに来たら丁度12時頃で駐車場に入るのに順番待ちしてた
20分ぐらい外で待ってようやく駐車
天気よすぎ
そういえばなんで群馬にあるんですかねめんたいパーク
福岡の会社なのに…
キヨシ
こんにゃくパークには中山秀征sがいた…
ということはめんたいパークには氷川きよしsが
いる!!!!!!
ったりめーよ!!
ご飯を食べに来た
めんたいパークもご飯が食べられる
こちらはこんにゃくパークと違って試食じゃないのでお金が必要
…それが普通なんですよこんにゃくパークくん…
メニューはもちろん明太子尽くし!
レジも結構並んでたけど進みがまあまあ早かったのでヨシ!
鬼盛りめんたい丼とたらこパスタとおにぎり
今回も父と母と3人で来たので3人分です
めんたい丼はマジで鬼盛り(写真右)
少なくともデカい明太子1本+大量のほぐし明太子
家で明太子食べるときはこの1かけよりも小さい明太子1つで茶碗一杯食ってるのでビビってる
痛風になりそうなぐらい明太子のっとる
味はもう、想像通り米に明太子のせたヤツなのでうまいんだけどやっぱりこの明太子の量にこの米の量は足りんと思う
このめんたい丼をおかずに白米欲しい
もう今年は明太子いいかもしれん…
めんたい丼には途中でかけるソース(ちょっと甘めの麺つゆ的な)が付いていてこれが美味い!
このソース単体で売って欲しかった
おにぎりもデカい!
ぬいぐるみは10cmぬいと呼ばれてるヤツです
このサイズ感ですごいずっしりしてる
二個とか食べたらめっちゃお腹いっぱいになりそう…
一個にしといてよかったね…ってなりました
味はめんたい丼と変わらん()
めんたい丼がデカすぎる、痛風怖すぎるという方はおにぎりで…
おてふきも可愛い
このフードコート、一生めんたいこの曲が掛かってるな…
多分みんな一度は聞いたことがあるだろうこの曲がフードコートで一生かかってます
注文、会計に並んでいる間、そして食べてる間ずっとこれを聞くことになるので1週間ぐらい頭の中が明太子で埋め尽くされる
殆どが子供?のバージョンで、たまーにレアで氷川きよしバージョンが流れる
そこで食事をしている子供たちが洗脳されて「めんったいこーーー!」って合唱してる愉快なフードコートでした
良い曲だから嫌じゃないが脳が明太子になる恐ろしいフードコート
意外とすごいめんたい博物館
こんにゃくパークにもあったけど明太子の生い立ちみたいなコーナーがある
明太子の博士がめんたい知識を話してくれる
ほへ~~と聞いてたらコイツ…
顔変わるぞ!!
しかも眼鏡動くぞ!!!
ちょっと舐めてたよね…
普通に勉強になるし面白い博物館だった
勿論めんたいこが買って帰れる
お土産物販コーナーも勿論ありました
色々かったけど一番美味かったのはフードコートの方で買っためんたいフランス(1本)
何故か物販の方じゃなくてフードコートにしか売ってない
フードコートで売ってるわりには一本まるまる切り込みなしなので現地で食うのは多分無理… …かぶりつくんか…?
家でカットして焼いて食べたらめっっちゃ美味しかった
明太子そのまま塗っときました!!めんたいフランスです!!!って感じ
めんたいフランス好きな方には超オススメ
(※ただフードコートの列に並ばないと買えない)